2006/09/16

<台所のワックス塗布>

 台所は一番床が痛み易く、我が家もワックスが落ちて来ました。写真では分りませんが、汚れ<も酷くなってます。参考までに、全体的に床が暗く見えるのは、朝日のため露出が下がった為です。
 と言う訳でワックスを掛ける事にし、雑巾でごしごしと思いっきり汚れをふき取りました。汚れを落とすと案外綺麗なのにはびっくりです。
 エアコンで暫く乾かした後、養生テープで流し台や作り付けのカウンタ等にワックスが付かない様、床に目張りをして準備完了。
 先ずは練習を兼ねて、勝手口側からモップを使ってワックス掛けをしました。思ったより上手に出来、ぴっかぴかになりました。入居当時はこんなに綺麗だったんですね。(笑)
 ワックスの説明書に書かれた通り、二度掛けをしましたら、これまた素晴らしく輝きました。うーむ、やっぱり家全体にすべきかなぁ。ここだけ目立っちゃいました。(苦笑)
 ワックスが完全に乾いたので養生テープを剥がそうとしたら、ありゃりゃ糊が強過ぎてカウンタの塗装が剥がれてくるではありませんか。明日改めて塗装作業を予定。(涙)
 とは言ってもワックスの効果はご覧の通り効果絶大で、1年半前に入居した時はこんな感じだったんだなと、回想シーンが家族の脳裏に蘇って来ました。光沢以外に、フローリングの色までが変わるんですね。

戻る