2004/09/14

<基礎工事>

 朝早くから鉄筋の搬入が行われてました。これらの鉄骨は昨日の捨てコンクリートの上に並べられる予定です。
 鉄筋が淡々と並べられています。多分ここが家の中心付近となり、途中の玄関ホールを掠めて西から東まで通っております。
 この部分が玄関ホールになります。こうして見ると、段々家の形が分かってきますね。

 今日中に鉄筋の敷設が終わるそうですが、そのまま養生シートを被せて暫く放置プレイだそうな。幾ら予定より早いからと言っても、錆びる前にコンクリート流してよん。

 しかし、住宅評価センターの配筋工事完了時の検査がありますので、勝手にコンクリートを流す訳には行きませんね。もちろん現場監督の検査も。(笑)

 営業のK氏と愛知経済連の方が訪問され、地目変更は保存登記と同時に行う事が可能と言うことで、港区でも数件同様の事例があるそうです。また地目変更は大和ハウスが責任を持って行い、その費用は一切請求しないと約束して頂けました。

 因みに始末書は、担当部署ではなく営業のK氏が書かれる様です。まあ担当営業に尻拭いをさせる感じですね。始末書ってのは、問題を引き起こした担当者が書かないと、再発防止の観点では意味無いのですが・・・。

戻る