2004/10/19

<設備工事と床貼り>

 今日は沢山の作業が始まっており、大工、エアコン(三菱)、電気、水道の各作業が所狭しと行われてます。写真は1階和室のエアコン配管です。
 2階では三菱エアコンの工事も始まりました。こちらも隠蔽し、屋外ユニットは1階の裏側に集中します。当初計画ではバルコニ設置でしたが、見っとも無いし邪魔なので変更しました。
 2階の洗面やトイレのため、床から配管が飛び出してました。この後に貼るボードは、大工さんが穴を開けるのかな。
 1階床の構造です。パーティクルボード(t=15)の上に合板1(t=5.5)、合板2(t=12)とボードを重ね、更にカラーフロア(t=12)が載りますので、ふにゃふにゃ感は無さそう。床暖房を入れた場合、高さ合わせで合板2を1階全体に敷き詰めるそうです。

 情報ボックスに集まってくる配管です。これでも未だ半分以下ですが。(笑)

 外は雨で、かつ部屋の真ん中付近は暗いため、P2102Vでは露出不足になっちゃいました。

戻る