2004/10/30
<天井ボードと間仕切り>
![]() | やっと1階音楽室の間仕切りが始まりました。防音室は間仕切り勝ち納まりのため、周りの天井ボードが貼れないからだそうです。 |
1階和室の天井ボードも貼り始められました。電気工事の方との談話ですと、大工さんは和室を一番最後に取り掛かかるとの事ですが、本当ですね。 | ![]() |
![]() | 2階の間仕切りはほぼ終わり、扉の設置や難問のオーディオルームの間仕切りを始められてました。 |
2階オーディオルームの防音間仕切りが造作され始めました。2重壁構造で、サウンドブリッジを無くす為、縁をを切って独立施工されます。 | ![]() |
![]() | 桟木同士の隙間は9mmと指定があり、それぞれにグラスウールが入れられます。また両側に石膏ボード(t=12.5とt=9.5)が二重に貼り、部屋側には防音シート(t=2.4)も挟む様です。 |
防音室の図面には細かい指示が書かれてますが、大工さんによると肝心な寸法が多々抜けているそうで、結構設計に質問をぶつけられてました。このシリーズでは我が家が最初の防音室で、周辺のモデルハウスにも無いそうな。 | ![]() |