2004/11/17
<和室とクロス>
![]() | 階段にもクロスが貼られ、これで2階部分は全て完了しました。早めに手摺を戻してね。 |
和室の押入にボードが貼られました。この後、枕棚と中段棚が付けられます。 | ![]() |
![]() | 床の間の造作も始まりました。こちらは結構細かい作業が多い様ですが、ちょっとした細工の追加で見栄えがぐんと変わります。 |
台所の入口に神棚が付けられました。棚を支える柱(右側)を付けるか付けないかで、大工さんに相談されましたが、結局貧乏性の私は付けて頂く事にしました。 | ![]() |
![]() | やっと和室の壁にもボードが貼られ、付け柱が本物らしく見え出しました。更に土壁模様のクロスが貼られると、見分けが付かなくなるでしょうね。 |
オーディオルームに防音ドアが取り付けられました。未だドアストッパが取り付けられてませんので、90度以上開けない様に注意しないと、内壁を壊しちゃいます。 | ![]() |
![]() | 中部電力から電気の引き込み工事にやって来まして、軒下の電線に繋いで行きました。 |
仏間にも縁が付きました。ここには襖が軸回しで取り付けられ、仏壇の奥行きがギリギリなんです。 | ![]() |