2004/07/07

<設備の配置検討>

 七夕だからと言う訳ではありませんが、業務を早めに切り上げたため間取図を見ながら設備の配置を検討しました。

 先ずエアコンは全て隠蔽配管とし、室外機は全て北側に設置する予定です。図面では南側の室内機は窓側に取り付ける事になってますが、配管長を考えると部屋の北側にした方が効率が良さそうです。

 問題はLDKの温水式床暖房でして、予定では給湯器のお湯を使う事になってますが、見積もりに掲載されている給湯器にはその機能がありません。一体どこからお湯を持ってくるんだう。(笑)

 エアコンと床暖房が一体になった製品をダイキンが出してますが、能力が5kWまでか無く19帖にはちょっと不足してます。実際20帖以上のLDKも結構多いこの頃、皆さんどうやってるんでしょうね。ヒータ式なら別ですが、電気代が・・・。

 細かい所では床下収納の位置が壁際にあるのでサイドボードが置けないとか、バルコニの網が窓の位置とずれているとか、防音設計値が書かれてないとか、細かい要望が20点位になってしまい、付箋だらけになりました。

 まあ今度の土曜日の10日に、家族で構造の詳細打合せをしますので、その時は1日中大変ですね。そうそう、実は未だ契約を交わしてませんので、こちらは12日の予定です。ぉぃ

戻る