2004/06/14

<Dハウスも見積もり提出>

 やっと見積もりを頂きました。予想はしてましたが、家の解体工事並びに廃棄処理費が高いのが痛いです。でもこれは致し難いかな。

 結構盛り沢山な仕様にしましたが、予想していたよりは少な目でほっとしております。但し音楽室とオーディオ室の防音扉がSハウスより思いっきり高価なのにはびっくり。でもこれ、最低ランクだそうで。更に窓を二重サッシにする様にお願いしたので、またまた高額な見積もりに。(苦笑)

 既に値引き額も提示されてましたが、世間相場が分からないのでSハウスの場合はどうなのかを、友人に問い合わせてみましたら、もっと引くとか。また農協経由にすると、本体価格が最初から団体価格になっており、そこから今回の値引き率を適用できるとの噂を農協から耳にしました。本当かなぁ。

 この業界ってのが良く分からないのですが、未だ設備も決まってない状態で契約をして欲しいとせがまれました。今回の条件として、キャンペーンの枠を確保して頂けるそうです。契約書には本体の希望小売価格が記載されているだけで、値引き後の価格ではありません。これって契約してから値引き交渉とかできるのでしょうか。

 今回の手土産。これが結構重要で、女房はこれにやられてます。契約書に印を押すときは、あの風船がくるのかなと密かに期待しているのは内書。(笑)

 私は値引き等の約束をしっかりしてくれないと、素直に調印はしないぞ。その前に色々な所で知識を得て来ないと失敗しそう。
メーカ興味
Dハウス70%↑
M工務店20%
I産業10%
Sハウス0%↓

戻る